自分を変える
もう一人の自分に気がついたときから人生は変わる

自分を変える

  • トップ
  • 生活・家庭
    • 生活
      • 快適生活
      • 人間関係
      • 幸運
      • 不運
      • 喜怒哀楽
      • 怒り
    • 人付き合い
    • 健康法
      • 病気健康法
      • 飲食健康法
      • からだ健康法
      • こころ健康法
    • 夫婦関係
    • 車の運転
  • 職場・仕事
    • 仕事
  • 行動・マナー
    • 行動
    • 習慣
  • 成長・自己開発
    • 自分磨き
    • 焦点
    • 得意
    • 言葉
    • 器
  • 価値観・気づく
    • 金銭感覚
    • 考え方
    • 気づく
    • さとる
  • プロフィール
  • 車の運転
  • HOME
  • ブログ
  • 生活・家庭
  • 車の運転

突然ブレーキが効かなくなったら

考えただけでも怖いこのベーパーロック現象ですが、実際に経験しました。まだ若かりし20代前半の頃、修理上がりの車を運転していた時の事です。信号機が赤になったのでブレーキを踏むも、まったく効かないのです。これは慌てましたです。目の前の横断歩道には・・・

2020.07.09

一旦停止はクセをつける

その思い込みのクセから、なんでもない場面でも、車が来ていても無意識に、出てしまうという可能性があるのです。事故った後に必ず「まさか来るとは」と言い訳をしてしまいますが、事故は一瞬の思い込み勘違いの、そのまさかなのです。まさかだから事故なのです・・・

2020.07.09

車を運転する時の心構え

確かに事故なんて起こる訳はないのですが、無意識に行っていると、クセずいてしまって、とっさの場合間に合わないものです。人間は勘違いするし、思い込んでしまうというクセがあります。たとえ止まらなくても、ちゃんと確認していますょと言います。大丈夫だか・・・

2020.06.30

更新情報


2021年1月16日
悪徳業者の特徴と見分け方

2021年1月14日
貧乏に感謝

2021年1月14日
あくせく働くのは嫌だ

2021年1月13日
つい愚痴ってしまう

2021年1月10日
お金の方からやってくる

注目記事

  • 喜怒哀楽

    怒りっぽい人から学ぶ

    2021.01.07

  • 不運

    落ち込んだときの考え方

    2020.12.06

  • 行動

    やろうと思うことはできる

    2020.12.05

特集記事

  • 喜怒哀楽

    怒りっぽい人から学ぶ

    2021.01.07

おすすめ記事

  • 怒りっぽい人から学ぶ

    2021.01.07

  • 落ち込んだときの考え方

    2020.12.06

  • やろうと思うことはできる

    2020.12.05

月を選択
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


自己啓発ランキング

喜怒哀楽

怒りっぽい人から学ぶ

不運

落ち込んだときの考え方

行動

やろうと思うことはできる

気づく

チャンスにのる準備をする

快適生活

人生は山あり谷あり

気づく

チャンスに気がつかない人

気づく

足をひっぱるのは誰だ

焦点

夢をあきらめないで

行動

めんどくさいことは嫌だ

行動

自分の得意分野で競争する

自分を変える
自分を変える
  • トップ
  • 生活・家庭
  • 職場・仕事
  • 行動・マナー
  • 成長・自己開発
  • 価値観・気づく
  • プロフィール

Copyright © 2021 自分を変える. All Rights Reserved.