
怒りが収まる魔法のおまじない!「まあまあ」で5秒間笑って紛らわす
怒りは誰にでもある自然な感情ですけど、自分や他人の怒りに対して平然と処理できている人もいます。私はそのような人がいるたびに、こころの広さに痛感・憧れたりしており、何故このような処理できるのかと考えされられておりました。そして何となくですが、ち・・・
怒りは誰にでもある自然な感情ですけど、自分や他人の怒りに対して平然と処理できている人もいます。私はそのような人がいるたびに、こころの広さに痛感・憧れたりしており、何故このような処理できるのかと考えされられておりました。そして何となくですが、ち・・・
「当たり前」のレベルとは、何か行動を起こすときの基準の程度なのですが、当然ですが人によって異なります。生まれた時にはまだレベルなんてありませんが、成長するにつれて経験から、自分なりのレベルが決まってきます。レベルが落ち着いてくると今度は上がる・・・
冬は寒く夏は暑いのは「当たり前」です。しかし冬の寒さをもろともせずに平気で過ごしている人もいれば、「冬は寒いから嫌いだ」と不満を言っている人もいます。「冬は寒いのは当たり前だと思って受け入れるのか」「冬は寒いから嫌だと思って敬遠するのか」どち・・・
人間とは忘れる生き物です、その為にあえて「覚えたことを忘れてしまう」という選択もあります。自分には記憶力がないとか思って、寝床に入ってからもアレコレ考えるよりも、忘れてしまうことは、正常な脳の働きなのだということを頭に入れて、思いっきり忘れて・・・
MRI検査で脳梗塞が見つかったとしても、実際には症状に現れなければ処置しないものなのです。私の場合ですが脳梗塞になる3年前にMRI検査で脳梗塞が見つかったのも関わらず、薬などの処置はなく様子見だけでした。毎年の検査でも同じで「何かしなくても大・・・
現代社会では何かとストレスが付きまとうものです。なかなか寝付かれない・翌日に疲れが取れない・すっきりと起きれないなどの状態が続くことがあります。いろいろと自分なりに対処していても、「睡眠にもリズムのようなものがあったりするのかな」っとか思って・・・
とにかく感触感・しびれ・麻痺など、いつもと違う感覚に見舞われたときは、緊迫感をもってググる・診察・検査を意識するようにして、自分で把握しておくようにするべきです。一度生じようが表れた私の場合は、脳梗塞になるための準備ができた・そのためのスイッ・・・
13年間脳梗塞を意識しながらも検査の結果はいつも異常なし。物忘れ・ふらつき・集中力・左頬のつっぱり感などがあるも、年齢も70歳過ぎているので、そのせいもあるのかなと思いながらも、なんらかの処置なしで食事・血圧・運動などでの改善対策がしばらくは・・・
「良いこと思いついたぞ」と思ってみても、まごまごしているうちにすぐに忘れてしまう。「えーと、何だったっけ」で、思いだそうとするも思いだせないメモに残していれば、忘れてしまっても文章で残っておりますので、いつでも思いだすことが簡単にできます。数・・・
悩んでいるから悩んでいる・そして悩むという習慣。なんでもないような小さなことでも習慣からつい悩んでしまう。「あまり悩み過ぎると結局元に戻ってしまう」と言う、この悩むというクセを「どうするか」と、考えてみる方に向けてみると良い。どちらが徳か・ど・・・