はじめに
はじめに
【特集記事】人生すべて二面性
良いことばかりだと進歩がありません。悪いことばかりだとモチベーションが下がってしまいます。進歩するには悪いとき(挫折など)には這い上がって行き、達成したときには感動を味わうことができます。つまり良いことと悪いことは、どちらも必要だということな・・・

【特集記事】ハネ返ってくる鏡の法則
人生の法則の中に誰でもが知っている「鏡の法則」という法則があります。お察しのとおり自分が他人に対して行った行為・態度・考え方などが、鏡に反射して自分に戻ってくるという法則です。一番怖いのは、自分の中に居座って自分をコントロールしているもう一人・・・

【特集記事】チャンスはチャンス
チャンスはチャンス。すぐ目の前にある。ときめいたときがチャンス。感動シーンにドキドキしてみたり、コンサートやイベントなんかで妙に憧れたり、「やってみたい」「できればあのようになってみたいな」っと、すごく憧れたり。そんなことってありますよね、ひ・・・

【特集記事】恐るべき思い込み
人間は「自分で思い込んだ通りになって行く」っという性質があります。「自分は何もできないんだ」と思い込んでしまうと、どんなに素晴らしいチャンスが来ても、気がつかないで何もすることができないのです、逆に自分は出来るのだと思い込んでしまうと、チャン・・・

【特集記事】即メモ習慣でランクアップ
「良いこと思いついたぞ」と思ってみても、まごまごしているうちにすぐに忘れてしまう。「えーと、何だったっけ」で、思いだそうとするも思いだせないメモに残していれば、忘れてしまっても文章で残っておりますので、いつでも思いだすことが簡単にできます。数・・・

【特集記事】悩むから悩む
悩んでいるから悩んでいる・そして悩むという習慣。なんでもないような小さなことでも習慣からつい悩んでしまう。「あまり悩み過ぎると結局元に戻ってしまう」と言う、この悩むというクセを「どうするか」と、考えてみる方に向けてみると良い。どちらが徳か・ど・・・

【特集記事】貧乏神と福の神
私達は貧乏な人を見ると貧乏神が居ついていると言って、哀れな目で見てしまいます。お金持ちの人を見ると福の神が居ついて良いなあと思って、羨ましがって見ております。本当の意味で貧乏神を受け入れてみれば、福の神も一緒になってやってくるのだという考え方・・・