
考え方
もう迷わない!迷わずに即判断する方法
リスクを恐れないで、即決断のクセをつけて過ごしていると、分かってくることがあります。っと言うよりも何かを感じます。自分判断基準がないと、誰かの意見に流されてしまう事になりかねないのです。迷わない決断力は本当に必要だと思います。私の場合は「迷っ・・・
リスクを恐れないで、即決断のクセをつけて過ごしていると、分かってくることがあります。っと言うよりも何かを感じます。自分判断基準がないと、誰かの意見に流されてしまう事になりかねないのです。迷わない決断力は本当に必要だと思います。私の場合は「迷っ・・・
最近、なぜだか女房が口を聞かない。こっちも対抗策で喋ってやらない。かれこれ一週間ぐらい冷戦状態なのであります。そして昨日の夜です。ついに女房からの宣戦布告「最近なぜか嫌がらせが多いい、昔からそうだった」ばりばりばりと、グチぐちグチのオンパレー・・・
自分と同じ欠点を他人がしてくると、気にいらないものです。自分がしていないことを他人がしてきても、気にならないのです。さらに嫌な行為をしてくる人は、相手が嫌がっていることに気がついていないのです。それと同じように、自分が嫌なことをしていることに・・・
ここ一年ぐらい肩が痛い「五十肩」かな。でも骨まで痛く感じるし、期間もちょっと長くて心配なので病院へ行ってみました。レントゲンを撮って、先生の説明がありました。骨には異常なし。もし骨の病気だと、一年もガマンできないそうです。最悪ポッキリと折れた・・・
段取りに時間をかけて仕事は手抜きで良いという意味ではありません。仕事は手抜きしても良いのではなくて、ちゃんと基本が出来てから無駄な動きは省いて行く、この省く事をしても、確実に仕上げる事が出来る人。つまり手を抜くことが出来るようになれば、一人前・・・