
感情のコントロール
恐るべき思い込み!思い込みを利用して自分を騙す
騙されるのは良い場合もあるからです。もしも良いように騙されるのであれば、騙された方が得策ではないですか。一度思い込むと、その方向に進んでしまうという性質があるのであれば、騙して良い方にいくように、思い込ませてしまえばいいように無意識に行動して・・・
騙されるのは良い場合もあるからです。もしも良いように騙されるのであれば、騙された方が得策ではないですか。一度思い込むと、その方向に進んでしまうという性質があるのであれば、騙して良い方にいくように、思い込ませてしまえばいいように無意識に行動して・・・
その思い込みのクセから、なんでもない場面でも、車が来ていても無意識に、出てしまうという可能性があるのです。事故った後に必ず「まさか来るとは」と言い訳をしてしまいますが、事故は一瞬の思い込み勘違いの、そのまさかなのです。まさかだから事故なのです・・・
確かに事故なんて起こる訳はないのですが、無意識に行っていると、クセずいてしまって、とっさの場合間に合わないものです。人間は勘違いするし、思い込んでしまうというクセがあります。たとえ止まらなくても、ちゃんと確認していますょと言います。大丈夫だか・・・
施主さんが言うに「以前、あのお婆さん、ここから見ていると普通に歩いているのに、挨拶しようと顔を合わせたトタン急に足をひきずるのですょ」誰も見ていない時は普通なのに、人前にでるとトタンに障害者らしく振舞い、なぜか障害をよそおうクセがあったのだそ・・・