人生は思い通りに変えることができる
何をやってもうまくいかない人!「もう一人の自分」に気がついたときから人生は変わる
人生は思い通りに変えることができる
  • トップ
  • 健康
  • 仕事
  • 経済状況
  • 人間関係
  • 精神性・感情
  • 自己開発
  • 知識・教育
  • その他

健康

  • HOME
  • ブログ
  • 健康
散歩を10倍楽しもう!毎日の散歩が冒険に変わると人生が100倍楽しくなる

散歩を10倍楽しもう!毎日の散歩が冒険に変わると人生が100倍楽しくなる

散歩は生活の中に小さな楽しみを見つける絶好のチャンスでもあるのです。散歩をするときにテーマを設定することによって、散歩がただの移動手段や運動だけではなく、楽しい活動や発見の時間にもなって行くのです。少し工夫をするだけで散歩の楽しさが10倍にな・・・

すぐに寝むるには最初の30分が勝負!寝入りばなに焦点を合わせる

すぐに寝むるには最初の30分が勝負!寝入りばなに焦点を合わせる

人間とは忘れる生き物です、その為にあえて「覚えたことを忘れてしまう」という選択もあります。自分には記憶力がないとか思って、寝床に入ってからもアレコレ考えるよりも、忘れてしまうことは、正常な脳の働きなのだということを頭に入れて、思いっきり忘れて・・・

眠れないときは焦りは禁物!体圧を一点に集中させないで分散させてやる

眠れないときは焦りは禁物!体圧を一点に集中させないで分散させてやる

究極のうつぶせ寝を紹介します。文字通りの寝方できおつけの姿勢で真下に向いて寝ます。支点はおでこ・鼻のてっぺん・アゴ・腹・膝小僧・脛の下側・足の指にかかります。とくに鼻のてっぺんは大変で、っと言うよりもできないので私流に工夫をしてみました。まず・・・

自分のからだはすべて自己責任!脳梗塞の退院後の経過と生活習慣の見直し

自分のからだはすべて自己責任!脳梗塞の退院後の経過と生活習慣の見直し

MRI検査で脳梗塞が見つかったとしても、実際には症状に現れなければ処置しないものなのです。私の場合ですが脳梗塞になる3年前にMRI検査で脳梗塞が見つかったのも関わらず、薬などの処置はなく様子見だけでした。毎年の検査でも同じで「何かしなくても大・・・

脳梗塞のリハビリから分かって来た効果的な歩き方

脳梗塞のリハビリから分かって来た効果的な歩き方

歩くというのは体重移動だということを意識します。背筋を伸ばしてあごを引き、目と目の間の眉間を思いっきり広げて、目はパッチリと大きく開き、何があっても動じないという感じで、少しにらみつけるように前を見ます。これだけで周りの景色も違って見えてくる・・・

【特集記事】朝までぐっすり眠りたい!そしてスッキリ目覚めたい

【特集記事】朝までぐっすり眠りたい!そしてスッキリ目覚めたい

赤ちゃんのように眠りたいときにぐっすり寝て、たっぷりと寝た後にスッキリと目覚めたいものです。赤ちゃんはまだ脳が真っ白いためにストレスもなければ、しなければいけないこともありません。しかし大人になってくると休みたくても休めない状態や、急いでしな・・・

ぐっすりと眠るには「今から休みますょ」という心の準備をします

ぐっすりと眠るには「今から休みますょ」という心の準備をします

私は自分の体は一つの会社だとイメージしております。会社の社長が社員の一人ひとりに気を使っていると、会社は伸びていきます。つまり体に気を使って感謝を込めて接っしていれば、弱っていたり痛みかけている場所が、一番良い対処の仕方を教えてくれるのです・・・

朝までぐっすり眠るには睡眠のリズムを知ることから

朝までぐっすり眠るには睡眠のリズムを知ることから

現代社会では何かとストレスが付きまとうものです。なかなか寝付かれない・翌日に疲れが取れない・すっきりと起きれないなどの状態が続くことがあります。いろいろと自分なりに対処していても、「睡眠にもリズムのようなものがあったりするのかな」っとか思って・・・

【特集記事】新型コロナウイルス感染症対策

【特集記事】新型コロナウイルス感染症対策

人間生まれてから死ぬまでには、避けて通れないことがあります。その中の一つが病気に成るということです。周りを見ても、よく病気をする人やあまりない人もいます。また同じように病気に成っても、すぐに回復する人と、いつまでもあとに引きずっている人がいま・・・

【特集記事】脳梗塞の初期症状と後遺症対策(体験記)

【特集記事】脳梗塞の初期症状と後遺症

早期発見をして生活習慣を改めて毎日散歩して甘いものは控えて、塩分も控えるなどしなければいけない。しなければいけないと思うと毎日のことなのでいつの間にか億劫(おっくう)になり以前の習慣に戻ってしまうのです。私の場合がそうでしたように、13年前か・・・

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • 
【ブログで伝えたいこと】

「もう一人の自分」に気づく

このブログでは「もう一人の自分」の存在を伝えています。

いくら努力しても思い通りにいかない理由は、無意識に自分を引き戻すこころの中の「もう一人の自分」にあります。

この存在に気づき、理解し、味方にさえできれば、人生は望む方向へ動き出します。なぜうまくいかなかったのか、その答えがここにあります。

すべての記事にこの考えが込められています。あなた自身と深く向き合い、理想の人生を手に入れるヒントにしてください。

OVSオーヴィス_____________________________

更新情報

2025.05.23
段取りが仕事です!段取りが完璧ならばあとは同じことをするだけ

2025.05.22
出来ない理由よりやれる工夫を考えてみる

2025.05.22
焦らなくていい!習慣は『ゆっくり』でうまくいく理由

2025.05.22
1年かけて変わる!小さな一歩が未来を変える習慣術

2025.05.18
嫌なことから逃げていると、なぜか余計に追いかけられる理由とは

注目記事
  • 日曜左官で花壇を作ってみました!左官仕事は習うより慣れろ
    その他
    日曜左官で花壇を作ってみました!左官仕事は習うより慣れろ
  • ギャンブル依存症!「依存症は習慣病」きっかけは些細なことから
    経済状況
    ギャンブル依存症!「依存症は習慣病」きっかけは些細なことから
  • 怒りっぽい人を観察!怒りっぽい人に怒っている人は同じレベル
    人間関係
    怒りっぽい人を観察!怒りっぽい人に怒っている人は同じレベル
  • 【特集記事】サラ金地獄からの脱出
    経済状況
    【特集記事】サラ金地獄からの脱出
  • 行動さえすれば実現できる!貧乏から念願のマイホームが実現
    精神性・感情
    行動さえすれば実現できる!貧乏から念願のマイホームが実現
特集記事
  • 幸運は引き寄せるもの!笑っていると相手も笑ってくる
    自己開発
    幸運は引き寄せるもの!笑っていると相手も笑ってくる
  • 怒りっぽい人を観察!相手が思い通りにならないから怒っている
    人間関係
    怒りっぽい人を観察!相手が思い通りにならないから怒っている
  • チャンスはチャンス!チャンスはすぐ目の前にある
    精神性・感情
    チャンスはチャンス!チャンスはすぐ目の前にある
人気記事トップテン
  1. 1
    自己開発
    逃げると追いかけてくる!「嫌なこと」から逃げていると「嫌なこと」が追...
  2. 2
    自己開発
    良いことと悪いことが同時に起こる!裏側を見ると行動が変わってくる
  3. 3
    知識・教育
    【特集記事】うさぎとかめから学ぶ
  4. 4
    人間関係
    野村克也の名言「大切なのはどん底のときに誰がそばにいてくれたかや」
  5. 5
    精神性・感情
    魔法の言葉!幸運を呼ぶ魔法の言葉
  6. 6
    自己開発
    自分の中に「もう一人の自分」が居座っている
  7. 7
    精神性・感情
    中畑清の名言「不調の時でも絶好調だと言え」
  8. 8
    自己開発
    追いかけると逃げていく!お金は追いかけると逃げていく引き寄せるもの
  9. 9
    自己開発
    追いかけると逃げていく!悪運は追いかけると逃げていく
  10. 10
    健康
    怪我からの奇跡的な復活に感謝
おすすめ記事
  • 思うようにならない!人生から堕落しないようにセーブしている
    精神性・感情
    思うようにならない!人生から堕落しないようにセーブしている
  • 飲酒運転は自転車も対象!知らなかったでは済まされない罰則とリスク
    仕事
    飲酒運転は自転車も対象!知らなかったでは済まされない罰則とリスク
  • 【特集記事】丹田というイメージ空間
    知識・教育
    【特集記事】丹田というイメージ空間
  • 行動さえすれば実現できる!貧乏から念願のマイホームが実現
    精神性・感情
    行動さえすれば実現できる!貧乏から念願のマイホームが実現
  • 【特集記事】アラジンと魔法のランプに学ぶ
    知識・教育
    【特集記事】アラジンと魔法のランプに学ぶ
月を選択
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

【タグ検索】
ちょっと どん底 ばい菌 もう一人の自分 ゆっくり サイン セールス バネ 一連の流れ 丁寧 不安 丹田 休養 偽り 利用 勢い 反感 壁 女房 嫌なこと 対応 専門 幸運 後遺症 復活 怖い話 愚痴 慣れる 戦争 手口 明確 決断 火事場の馬鹿チカラ 環境 福の神 笑う 習慣 脳梗塞 見分け方 試練 逃げる 運動 運転 達成感 馴染む
焦らなくていい!習慣は『ゆっくり』でうまくいく理由
精神性・感情
焦らなくていい!習慣は『ゆっくり』でうまくいく理由
1年かけて変わる!小さな一歩が未来を変える習慣術
精神性・感情
1年かけて変わる!小さな一歩が未来を変える習慣術
嫌なことから逃げていると、なぜか余計に追いかけられる理由とは
自己開発
嫌なことから逃げていると、なぜか余計に追いかけられる理由とは
出来ない理由よりやれる工夫を考えてみる
自己開発
出来ない理由よりやれる工夫を考えてみる
やる気スイッチを入れるには!習慣になっていることを辞めてみる
自己開発
やる気スイッチを入れるには!習慣になっていることを辞めてみる
怒りが収まる魔法のおまじない!「まあまあ」で5秒間笑って紛らわす
人間関係
怒りが収まる魔法のおまじない!「まあまあ」で5秒間笑って紛らわす
初めての人との接し方に悩む人へ!人間関係は初めが肝心
人間関係
初めての人との接し方に悩む人へ!人間関係は初めが肝心
飲酒運転は自転車も対象!知らなかったでは済まされない罰則とリスク
仕事
飲酒運転は自転車も対象!知らなかったでは済まされない罰則とリスク
悪質で無責任な飲酒運転!自転車も対象にした検問と罰則の実態
仕事
悪質で無責任な飲酒運転!自転車も対象にした検問と罰則の実態
「当たり前」のレベルを上げる!「当たり前」の習慣化とステップアップ
自己開発
「当たり前」のレベルを上げる!「当たり前」の習慣化とステップ...
人生は思い通りに変えることができる
人生は思い通りに変えることができる
  • トップ
  • 健康
  • 仕事
  • 経済状況
  • 人間関係
  • 精神性・感情
  • 自己開発
  • 知識・教育
  • その他

Copyright © 2025 人生は思い通りに変えることができる. All Rights Reserved.