人生は思い通りに変えることができる
何をやってもうまくいかない人!「もう一人の自分」に気がついたときから人生は変わる
人生は思い通りに変えることができる
  • トップ
  • 健康
  • 仕事
  • 経済状況
  • 人間関係
  • 精神性・感情
  • 自己開発
  • 知識・教育
  • その他

自己開発

  • HOME
  • ブログ
  • 自己開発
自分の思考を疑う!人生の選択を変える最大のヒントになる

自分の思考を疑う!人生の選択を変える最大のヒントになる

「自信を持つことが大切だ」と信じてきた人ほど、人生が思い通りに進まない壁にぶつかりやすいものです。実はその原因は、自分を疑うことを避けてきたからかもしれません。信じるだけでなく、あえて自分を疑うという視点を持つことで、思い込みを手放して、自分・・・

嫌なことから逃げていると、なぜか余計に追いかけられる理由とは

嫌なことから逃げていると、なぜか余計に追いかけられる理由とは

人生には、ときに奇妙な法則が働いているように感じることがあります。たとえば「嫌なことから逃げようとすればするほど、それが追いかけてくる」「避けたい現実ほど、目の前に繰り返し現れてくる」こんな経験、あなたにもあるのではないでしょうか。そこには確・・・

出来ない理由よりやれる工夫を考えてみる

出来ない理由よりやれる工夫を考えてみる

私たちは何か新しいことを始めようとするたびに、つい「できない理由」から考えてしまいます。たとえば「時間がない」「才能がない」「どうせ続かない」などです。しかしその思考のクセこそが、行動を止め・チャンスを逃し・自分の可能性を閉ざしている大きな原・・・

やる気スイッチを入れるには!習慣になっていることを辞めてみる

やる気スイッチを入れるには!習慣になっていることを辞めてみる

「やる気が出ない」「何かを始めたいけれどなかなか行動に移せない」と感じる人は多いいのではないでしょうか。結論から言いますと、前に進むことに対して足を引っ張っているような、何気ない習慣があるのではと思うのです。私たちは毎日数えきれないほどの習慣・・・

「当たり前」のレベルを上げる!「当たり前」の習慣化とステップアップ

「当たり前」のレベルを上げる!「当たり前」の習慣化とステップアップ

「当たり前」のレベルとは、何か行動を起こすときの基準の程度なのですが、当然ですが人によって異なります。生まれた時にはまだレベルなんてありませんが、成長するにつれて経験から、自分なりのレベルが決まってきます。レベルが落ち着いてくると今度は上がる・・・

「当たり前」を当たり前にする事を「当たり前」にする

「当たり前」を当たり前にする事を「当たり前」にする

冬は寒く夏は暑いのは「当たり前」です。しかし冬の寒さをもろともせずに平気で過ごしている人もいれば、「冬は寒いから嫌いだ」と不満を言っている人もいます。「冬は寒いのは当たり前だと思って受け入れるのか」「冬は寒いから嫌だと思って敬遠するのか」どち・・・

あなたの欠点が最強の武器に変わる!欠点には自分だけの個性や魅力がある

あなたの欠点が最強の武器に変わる!欠点には自分だけの個性や魅力がある

周りの人達などの欠点にはよく気がつくのですが、自分の欠点ともなれば気がつかないものです。自分では当たり前だと思って行動している事でも、ハタから見れば嫌だと思っているかもしれないのです。周りの人達とは違う部分や得意だと思うことは、自分だけの個性・・・

基本を知って基本通りにしない!自分流の基本を考えるべし

基本を知って基本通りにしない!自分流の基本を考えるべし

何をするにしても基本というものがあります。初めは基本通りに行っていけば途中の無駄な動きを省くことができます。基本を知った上で基本通りにしないのと、知らないで基本どおりにしないのでは全く違います。基本通りにすればとりあえずは出来ますが、応用が効・・・

自分の欠点を知るたった一つの方法!教えてくれる人がすぐそばにいる

自分の欠点を知るたった一つの方法!教えてくれる人がすぐそばにいる

自分を客観的に見ることさえできれば、どのように対処すれば良いのかが分かりやすいかと思います。今までの経験から得た現在の根強くしみ込んでいる思い込みを、簡単には変えることは出来ませんが、具体的に自分の行動を見ることができれば「こんな仕草は不快だ・・・

簡単に変われないのはなぜか!「石の上にも三年」冷たい石の上でも3年も座っていれば、石が暖まってくる

簡単に変われないのはなぜか!「石の上にも三年」冷たい石の上でも3年も座...

人生の成功などの分野ともなると長続きがしないのは、すぐには結果が伴わないし不思議と足を引っ張るような状況が伴ってくるものです。別に現状のままでも生活できないわけではないので「まあまあ」っとか言いながら、いつの間にかもとの習慣に戻っているようで・・・

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • 
【ブログで伝えたいこと】

「もう一人の自分」に気づく

このブログでは「もう一人の自分」の存在を伝えています。

いくら努力しても思い通りにいかない理由は、無意識に自分を引き戻すこころの中の「もう一人の自分」にあります。

この存在に気づき、理解し、味方にさえできれば、人生は望む方向へ動き出します。なぜうまくいかなかったのか、その答えがここにあります。

すべての記事にこの考えが込められています。あなた自身と深く向き合い、理想の人生を手に入れるヒントにしてください。

OVSオーヴィス_____________________________

更新情報

2025.06.22
「段取り」を制する者が人生を制するという事実とその根拠

2025.06.22
「段取り八分仕事二分」の意味!現場で見た4タイプの業者に学ぶ

2025.06.22
「段取り」が完璧なら仕事も人生もうまくいく理由とは

2025.06.22
「段取り」が仕事の八割!あとはいつも通りやるだけ

2025.06.22
仕事は手抜きができれば一人前!基本を知った上で基本通りにしない

注目記事
  • 人生山あり谷あり!通るべき道に「落とし穴あり」という前提で歩むべきです
    精神性・感情
    人生山あり谷あり!通るべき道に「落とし穴あり」という前提で歩むべきです
  • 頼まれごとは受け入れる!できるという前提でやってみることから考える
    人間関係
    頼まれごとは受け入れる!できるという前提でやってみることから考える
  • 逃げると追いかけてくる!「嫌なこと」から逃げていると「嫌なこと」が追いかけてくる
    自己開発
    逃げると追いかけてくる!「嫌なこと」から逃げていると「嫌なこと」が追...
  • 即メモ習慣でランクアップ!ひらめきは脳からのメッセージ
    自己開発
    即メモ習慣でランクアップ!ひらめきは脳からのメッセージ
  • とりあえず沈黙・そしてジョーク!女房には逆らうだけ無駄
    人間関係
    とりあえず沈黙・そしてジョーク!女房には逆らうだけ無駄
特集記事
  • 借金に行き詰ったら最初にするべきこと!何とかする目標に頭を切り替える
    経済状況
    借金に行き詰ったら最初にするべきこと!何とかする目標に頭を切り替える
  • 自分だけのオリジナル体操を考えてみる
    健康
    自分だけのオリジナル体操を考えてみる
  • 自分の中に「もう一人の自分」が居座っている
    自己開発
    自分の中に「もう一人の自分」が居座っている
人気記事トップテン
  1. 1
    自己開発
    逃げると追いかけてくる!「嫌なこと」から逃げていると「嫌なこと」が追...
  2. 2
    自己開発
    良いことと悪いことが同時に起こる!裏側を見ると行動が変わってくる
  3. 3
    知識・教育
    【特集記事】うさぎとかめから学ぶ
  4. 4
    人間関係
    野村克也の名言「大切なのはどん底のときに誰がそばにいてくれたかや」
  5. 5
    精神性・感情
    魔法の言葉!幸運を呼ぶ魔法の言葉
  6. 6
    自己開発
    自分の中に「もう一人の自分」が居座っている
  7. 7
    自己開発
    追いかけると逃げていく!お金は追いかけると逃げていく引き寄せるもの
  8. 8
    仕事
    「段取り八分仕事二分」の意味!現場で見た4タイプの業者に学ぶ
  9. 9
    精神性・感情
    中畑清の名言「不調の時でも絶好調だと言え」
  10. 10
    自己開発
    追いかけると逃げていく!悪運は追いかけると逃げていく
おすすめ記事
  • ブレーキは効くものだと思っていませんか!突然効かなくなる危険現象
    仕事
    ブレーキは効くものだと思っていませんか!突然効かなくなる危険現象
  • 嫌なことから逃げていると、なぜか余計に追いかけられる理由とは
    自己開発
    嫌なことから逃げていると、なぜか余計に追いかけられる理由とは
  • 【特集記事】ハネ返ってくる鏡の法則
    自己開発
    【特集記事】ハネ返ってくる鏡の法則
  • 米長邦雄の名言「目の前の仕事を社長になったつもりでこなしていく」
    仕事
    米長邦雄の名言「目の前の仕事を社長になったつもりでこなしていく」
  • 愚痴は敵つくり!「愚痴は愚痴」愚かで知恵が足りないと読みます
    人間関係
    愚痴は敵つくり!「愚痴は愚痴」愚かで知恵が足りないと読みます
月を選択
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

【タグ検索】
ちょっと どん底 ばい菌 もう一人の自分 ゆっくり サイン セールス バネ 一連の流れ 丁寧 不安 丹田 休養 偽り 利用 勢い 反感 壁 女房 嫌なこと 対応 専門 幸運 後遺症 復活 怖い話 愚痴 慣れる 戦争 手口 明確 決断 火事場の馬鹿チカラ 環境 福の神 笑う 習慣 脳梗塞 見分け方 試練 逃げる 運動 運転 達成感 馴染む
自分の思考を疑う!人生の選択を変える最大のヒントになる
自己開発
自分の思考を疑う!人生の選択を変える最大のヒントになる
仕事は手抜きができれば一人前!段取りと手抜きの賢い進め方
仕事
仕事は手抜きができれば一人前!段取りと手抜きの賢い進め方
「段取り」を制する者が人生を制するという事実とその根拠
仕事
「段取り」を制する者が人生を制するという事実とその根拠
「段取り」が完璧なら仕事も人生もうまくいく理由とは
仕事
「段取り」が完璧なら仕事も人生もうまくいく理由とは
焦らなくていい!習慣は『ゆっくり』でうまくいく理由
精神性・感情
焦らなくていい!習慣は『ゆっくり』でうまくいく理由
1年かけて変わる!小さな一歩が未来を変える習慣術
精神性・感情
1年かけて変わる!小さな一歩が未来を変える習慣術
嫌なことから逃げていると、なぜか余計に追いかけられる理由とは
自己開発
嫌なことから逃げていると、なぜか余計に追いかけられる理由とは
出来ない理由よりやれる工夫を考えてみる
自己開発
出来ない理由よりやれる工夫を考えてみる
やる気スイッチを入れるには!習慣になっていることを辞めてみる
自己開発
やる気スイッチを入れるには!習慣になっていることを辞めてみる
怒りが収まる魔法のおまじない!「まあまあ」で5秒間笑って紛らわす
人間関係
怒りが収まる魔法のおまじない!「まあまあ」で5秒間笑って紛らわす
人生は思い通りに変えることができる
人生は思い通りに変えることができる
  • トップ
  • 健康
  • 仕事
  • 経済状況
  • 人間関係
  • 精神性・感情
  • 自己開発
  • 知識・教育
  • その他

Copyright © 2025 人生は思い通りに変えることができる. All Rights Reserved.