
うさぎとかめから学ぶ!焦点をかめよりゴールに合わせる
かめはうさぎと競争したのではなく、勝ち負けには関係なく「とにかくゴールに行かなくちゃ」っで、着いてみたら結果的にうさぎに勝っていたというだけのことなのです。うまく行く行かないは能力ではなくどこを見ているか、つまり焦点を目標に合わせているかなの・・・
かめはうさぎと競争したのではなく、勝ち負けには関係なく「とにかくゴールに行かなくちゃ」っで、着いてみたら結果的にうさぎに勝っていたというだけのことなのです。うまく行く行かないは能力ではなくどこを見ているか、つまり焦点を目標に合わせているかなの・・・
私達の周りにはたくさんの便利のいい機関や施設などがあります。たくさん便利な制度がありながら「こんなに便利な制度がありますょ、活用してみませんか」などと、わざわざ近ずいてきてから教えてくれません。広報などに目を通すなど、こちらが調べてから交渉し・・・
他人と競争をしても、疲れるし長続きしません。それよりも競争相手を、他人よりも自分に置き換えてみます。つまり昨日の自分よりも、今日の自分が、少しでも進歩しいれば良しとする、というやつです。つまりカメさんのように、周りの事よりも、目標であるゴール・・・
いくら素晴らしい能力を持っていても、相手をあなどったり見下したりして、物事を簡単に考えていると、思いもよらぬ、大きな落とし穴が待っている。また、能力がなくても一歩ずつ確実に進んで行けば、必ず達成することができる、ということを教えてくれているの・・・
いろいろな人達と接して話していると、なぜかかみ合わない・共感しない・言いたいことが伝わらない・しばらく沈黙が続いたりして会話が続かない。ひょっとしたら自分では気がつかないけど、言葉使いが悪いのでは。あるときに録画した自分の会話を聞いてみて、・・・
っと、ちょっとまてょ。こっここでハタと手が止まりました。この「気がついてはいない」を書き込んだ時に、ちょっと気になったことがあります。相手の態度が気にいらないという事は、自分も同じ態度をしているという、いわゆるカガミの法則とやらです。相手が気・・・
私たち人間は何でも望みが叶って、誰でも言うことを聞いてくれることを、なにかしら望んでおります。しかし現実は全く反対で、誰も言うことを聞いてくれないし、何もしてくれないです。本来はそのことを前提に、過ごして行くべきだと思うのです。魔法のランプは・・・
訪問販売に限らずあまり面識のない人が貴方の為にとか言ってきたら、とりあえず身構えます。悪徳業者ほど、自分は悪徳業者とは、思っていないということなのです。悪徳業者の場合は後がないので、白黒つけて帰るのです。グループに分担一軒一軒を集中的に全力投・・・