うさぎとかめから学ぶ!過信するよりも疑ってみる

うさぎとかめから学ぶ!過信するよりも疑ってみる

「まずは自分を信用することから始まるのだ」っと、信念をつらぬいて「オレはできるのだぞ」っと、絶対の自信をもってすすんでいる人。うらやましい限りの存在感です。まさか童話のうさぎのようにかめと競争するなんて恥さらしなことはしないだろうし、自分を過信しての居眠りをすることはないと思います。さっさとゴールしてそこでゆっくりしてから次のステージにすすんでいるはずです。

逆に絶対の自信があるのになぜか思うようにいかない。素晴らしい能力があるのに誰も知らん顔で自分を認めてくれない。いつまでも足踏みしていることに気がつかないで、不思議と気にいらないことばかり起きてしまう。なぜだろう・どうすれば良いのかが分からない・何かふっきれるような・とっかかりが欲しい。そんな人達のためのブログです。

どのように考えればいいのか
どのように行動すればいいのか

そのヒントが誰でも知っている
うさぎとかめ
という童話にありました

うさぎからの教え

足の速いうさぎが居眠りして、絶対的に有利なかめに負けてしまったといううさぎからの教えです。どうやらここらへんにヒントがあるようなのです。なぜうさぎかめに負けてしまったのか・なぜ居眠りをしなければいけなかったのか・まさにうさぎの心境なのですが、うさぎとかめの童話からうさぎが油断した真意をうさぎの気持ちになって考えてみました。

できるのにできない

ひょっとしてゴールではなくてかめを見ていたのではないか。ひょっとして目標ではなくて周りの人達を見ていたのではないか。この記事を書き込んでいる途中ググってみたときに出会った素晴らしい教えです。その記事は素晴らしい気ずきだったので、私なりに思ったことや伝えたいことなどを書き込んでみたいと思います。

自分の目標がありながら「分かっているょ」っで、絶対の自信があるがゆえの聞く耳をもたない考え方をしてはいないだろうか。「いつでもできるから」という余裕から明らかに自分より劣っている人達に自慢したり、押しつけたり説教じみたことを言ったりしていないだろうか。行動することが面倒くさいので「いつでもできる」と理屈づけては、前に進むことを先送りにしてはいないだろうか。頭の中には目標がありながら、視点が周りの人達に向いて立ち止まっていないだろうか。つまり・・・

居眠りしている
うさぎのことです

この居眠りしているうさぎをイメージしながら、周りを見渡してみてください。このような人達がたくさんいることに気がつきます。私の周りでもたくさんおりますし、どこへいっても必ずいるのです。ひょっとしたら自分もそうではないのかなと、疑ってみるのも良いかもしれません。

うさぎとかめから学ぶ!過信するよりも疑ってみる

できない人は教えたがる

人間は自分の能力を過信して周りを見下していると成長しません。自分が一番だと思い込んでいるので周りの良い意見を聞かないからです。いつまでも立ち止まっている、周りの人達を愚かだと思い込んで見ている。めんどくさいからなかなか行動しない。ちょっとやってうまくいかないのですぐにあきらめてしまう。自分の能力を誰も認めてくれないのでついつい周りの人達に自慢したがる、それで満足。これがかめを見て居眠りしているうさぎのすがたなのです。

できる人はやりたがる

うさぎの仲間でもかめを相手にしないで、さっさとゴールまでいってから一休みするうさぎもいるはずです。つまりやるべきことはやってしまうという、かめなどはいっさい見る必要などないのです。できる人はやりたがるのです。さっさとゴールに行ってしまうのです。

居眠りしているうさぎは見下していることで満足しているので、足踏みしていることに気がついていないのです。どうしたら気がつくのかをこのブログ「人生は思い通りに変えることができる」的にまとめてみました。

自分を疑う

まずは
自分を疑ってみる

自分は素晴らしい能力をもっていると自信がある人も、基本的にはできるのは確かなのに何かに抑え込まれているような、誰かにコントロールされているような、誰かに足を引っ張られているような気がする。特に素晴らしい能力を持った人ほどうさぎのように油断してしまうということなのです。思い切って自分を疑ってみるのも一つの方法です。

自分に自信をもつこと
よりも
自分を疑ってみること
の方が、より重要なのです

素直に自分を疑がってみることにより、少しずつ分かってくることがあります。いわゆる向上心というやつです。自分を疑って素直に目標だけを見るようになってくると、あるとき突然として気がつくのです。

あれー、オレって何やってんだ
こんなところで立ち止まってたら
ダメじゃんか。そうだった
ゴールだゴール
です

気がついてから新たに行動するために提案があります

うさぎとかめから学ぶ!過信するよりも疑ってみる

受け入れるスペースをつくる

目標をさだめてそれに向かっていくために自分を疑ってみるという、失敗・苦悩をおしまずに目標だけに向かっていると、良いと思ってやっていることでも、成長を妨げる悪いことだったり、逆に無駄なことだと思いつつも、成長するには必要なことであったりもするのです。

するしないは別として自分を疑って周りの意見を取り入れてみる。気がつくために常に自分を疑いながら受け入れる姿勢でいると、思い込みなのか良いことなのかという判断ができるようになってくるのです。

できる自分のオーラを器に入れるためには、器を広げるかいらないものを捨てるかしかないのです。広げるには経験とスキルが必要ですが、手っ取り早く広げるにはいらないものを捨てるのです。

悪い習慣・情報・考え方
などを捨てて

自分のためになる
習慣・情報・考え方
を入れるスペースを
作っていくという考え方
もひとつの方法です

【続きの記事】

【特集記事】うさぎとかめから学ぶ

関連記事一覧