人生山あり谷あり!「失敗は成功のもと」落ち込んだときは成長する前触れ
人間は挫折・失敗したときには、どうしても落ち込んでしまがちです。しばらくはボーゼンとして何も手がつけられない状態が続いていきます。体中の力が抜けて「どーしよう」と悩んでいるうちに、より深くしゃがみ込んでしまいます。
自分を責めている自分がいる
そして
ますます落ち込んでしまう
人間は生活していく中で、何でもない言葉やしぐさなどで相手を傷つけたり、自分も傷ついたりすることがあります。後で後悔するも何もする気力もなくなりやる気もしない、ついつい落ち込んでしゃがみ込んでしまう。
しばらくはボーっとしているうちに時間だけが過ぎてしまう。「なんで」とか「ダメだ」とか繰り返して自分を責め続けていると、そのうちに疲れてきてグッタリして自信もなくしてしまう。
大丈夫です
落ち込んだときに
元気が出てくる
言葉があります
落ち込んだときは
成長していく前触れ
「転機」のときなのです
必要があるから落ち込む
落ち込んだときには無意識にしゃがみ込んでしまいますが、何故しゃがみ込んでしまうのでしょうか。しゃがみ込むという行為はジャンプするための助走のようなもので、自分が成長していくためには必要なことなのです。
ジャンプするには一度しゃがむ
しゃがみ込むのはジャンプするためには必要な動作なのです。より高くジャンプするには思い切ってしゃがみ込む必要があります。そして勢いをつけてジャンプすると、より高く飛ぶことができます。っというよりも、そもそもしゃがまないとジャンブすることができません。このジャンプ前の助走のような期間が何らかの形で起こってくるのです。それが自分のチカラ不足から挫折などして落ち込んだときなのです。
挫折は転機の時期
自分が成長していくための
大チャンスなのです
成長するために落ち込む
そのように考え方を変えてみると辛いことなど当たり前になってきて、やがてくる未来に焦点があってしまうので、未来が明るい・明るい未来が待っている。つまり自分のちからで乗り越えて行く免疫ができ上ってしまうのです。免疫がついてくれば辛いことなどは当たり前じゃんかで無意識行動をするので、まったく苦にならないばかりかうまくいくために悪いことが起こってくると考えるようになり、これから先の全体像が見えてきたりします。つまり・・・
より高く
ジャンプするために
しゃがみ込むのです
何も考えないでがむしゃらに「困った、何とかしよう」よりも、この理屈を理解した方が得策のように思います。
私は落ち込んでしまいました
私ごとですが仕事上で落ち込むような失敗をしてしまいました。ビデオ本番中にハウリング(マイクがスピーカーの音を拾ってしまうキーン音)を収録してしまったのです。顔は硬直して長々と寝込んだりして、しばらくはボーっとしておりました。くしくもこの記事を書き込んでいる途中だったのです。落ち込む・・・まてょ今「より高くジャンプするためにしゃがみ込むのです」と書き込んでいる。そうか・・・
落ち込むのはジャンプするためではないか。書き込んだ手前思い切ってすぐに開き直ってみたのです「さてーどうすべきか」目を見開いて対策を考えてみました。考え方を変えてから失敗よりもさあ、どうするべきかと対策を考えるべきだと思ったからです。いくつかの解決方法を準備しながらハウリング音を消す努力をしていきます。
落ち込むより開き直る
そうすると不思議です落ち込んだときは成長していく前触れというタイトル通りに「よーし」っと思って目を見開いたトタンに景色が明るくなり、何かがふっ切れた感触に落ち込むどころか先々の展開が明確に見えてきたのです。
解決という
ゴールに向かって
一直線です
それから4日ぐらい過ぎた頃ですが、無事解消して何も問題はないということで一件落着です。余計な心配をしたり考え込んでしまって、いつまでも落ち込んでいると新たなる失敗を招いてしまいます。落ち込んでも成長する前触れだと思えば何をすれば良いのかが明確になってきます。
自分のブログに感謝
落ち込んだときにしゃがみ込むのはシャンプするためには必要なこと。くしくもこのブログを書き込んでいるときで、タイトルを考えている最中でした、グッドタイミングで落ち込んだときは成長していく前触れでまとめてみたのがこのページです。
余談ですが、このブログ人生は思い通りに変えることができるを書き込んでいて一番悟っているのは私だったりします。書き込んだ手前やらねばなのですが、とりあえず思いついたことを書きながら、実際に行動しながら修正している間にまとまってくるのです。しょっちゅう更新しておりますので、よろしければときどき訪問してみてください。
2022.03.19
人生山あり谷あり!「人間万事塞翁が馬」先のことは予測できない
事態には一喜一憂しない。良いことが起こったときに充実するために今の苦しいときがあるのです。また今調子が良いという時は、いずれは悪い時期がやってくるという前触れなのですが、恐れるのではなくいつきても良いように心の準備をしておきなさいということな・・・…
2024.01.05
【特集記事】人生山あり谷あり
「良いときも悪いときもありますょ」さらには「良いときには必ず悪いことがやってくるので、そのときの対策を準備しておきなさい」さらには「悪いときには必ず良いことが訪れるので、そのときの為に今しかできないことをして準備しておきなさい」とい意味もある・・・…