怒りっぽい人を観察!怒りが消えると成長が始まる

怒りっぽい人を観察!怒りが消えると成長が始まる

前回で書き込んでいる途中から「ひょっとして、私も誰かに怒ってはいないだろうか」っと思ったりして脱線しそうになったので、続きの書き込みとして「怒りが消えると成長が始まる」というタイトルで書き込んでみました。

よくよく考えてみれば分かることですが、怒りっぽい人はすべての人達に怒っているわけではないのです。怒りやすい人っているのです。そこで「怒りたくなる人って、どんな人なんだろう」、逆の立場になって考えてみると真意が見えてくるようです。

怒りっぽいと気がつく

じつは私だって若かりし頃は、ずいぶんと怒りっぽかったようです。商売していたのでそうしないと周りに負けてしまうからです。仕事上である程度の怒りは必要だと思うのですが、その延長で生活の中にまで無意識に入り込んでいたような感じがします。

特に女房にはつらく当たっていたように思います。しかし遅かりし50を過ぎたころから、さすがに違和感を憶えて何となくですが気がついてきました。

怒りっぽい人を観察!怒りが消えると成長が始まる

怒りはストレスを引き寄せる

そのころは自分が怒っているだけで、当然ですが周りの人達はいうことを聞いてくれません。それどころか徐々にイモを引いたように、自分を避ける雰囲気が漂ってきます。それでもイケイケでやっておりました。

更に
体にも異変が起こります

閃輝暗点(せんきあんてん)です

極度の興奮やストレスなどから、強いライトを直接見た後のような、キラキラした光が突然起こり、光の環が視界いっぱいに広がって、視界の大部分が見えなくなってしまいます。

しばらくすれば治まるという視覚障害の一種ですが、誰にでも起こりうる表情で、とくに治療も必要ないしあまり興奮するなということです。っが、当時は心配と同時に「うーーむ、怒るって自分にも害になるのかな」少し謙虚さを意識し始めたのです。そして、少しずつ分かってくることになります。

怒りが消えると成長が始まる

数年たった現在では、自分が怒りっぽかったから怒っている人の気持ちが分かるのです。逆にその人の立場になってどうしたら怒りが収まるようなるのかという思いで書き込んでおります。

周りの人達が言うことを聞いてくれないと分かったときから、自分の成長が始まっていくのです。ゴリ押ししている間は自分が正しいと思っているのだから、まったく進歩がなく成長が止まっている状態なのです。

分かりやすくいうと、子供のころから成長していないダダをこねている子供というイメージです。これを怒りっぽい人に置き換えてみると分かりやすいです。相手は子供なので大人的な考え方を持っている私達は、怒りを正面からとらえるのではなく、その裏にある素直な本心を見て「早く大人になってょ」的に見守ってあげると良いようです。

怒りっぽい人を観察!怒りが消えると成長が始まる

焦点を変えてみる

まずは、このことを受け取る側が理解しながら

「怒る」という感情部分は捨ててみる
「言っている内容」の事実しか見ないようにする
「ああ、この人の言い方なんだ」です

焦点を怒りに合わさないで、言っている内容の方に合わせてみる。更には焦点を怒りの人から自分に向けてみる。鏡の法則で自分も同じことをしていないかと振り返ってみる。

怒っている人はダダをこねている子供なので、焦点をちょっと変えてみれば案外と気にはならないものです。むしろ怒っている人が哀れで可哀そうになってきたりして、余裕さえ芽生えて心が広くなってくる感じです。

心が広くなると
冷静な判断ができます

自分なりの対処方法が
分かってくるのです

ひょっとして
怒りっぽい人って
自分の欠点を
教えてくれるために
居るのかな

【合わせて読みたい記事】


【続きの記事】

【特集記事】怒りっぽい人を観察

関連記事一覧