• 気づき
  • 他人から与えられるもの・問題点などが分かって新しいことを発見する
チャンスはチャンス!チャンスが来たときにすぐに乗れるように準備をする

チャンスはチャンス!チャンスが来たときにすぐに乗れるように準備をする

【チャンスはチャンス】
【1】【2】【3】【4】

チャンスはすぐ目の前にある
何かに胸がときめいたり
ワクワクするのは
自分にはできる能力があるからです
すぐに行動するべきです

本当のチャンスならばすぐに行動するべきなのですが、あまり意識し過ぎて心の準備をしないままに「っん、これはチャンスだ」と思って手拍子で進んでしまうと、大失敗することがあります。

チャンスに気がついたときに、チヤンスをチャンスと捉えるには、日ごろから自分の心を養っておく必要があります。つまり、このページのタイトルのようにチャンスが来たときにすぐに乗れるように準備をする必要があるのです。

っん、本当にチヤンス?

今すぐと言ったり
ちょっと考えろと言ったり
いったいどっちやねん

人生すべて二面性

うまくいくことと失敗することは紙一重・チヤンスに乗るか見かけだけのチャンスなのか背中合わせで裏表。人生はすべてが二面性なのです。つまり・・・

どちらも必要
ってことではないのかな
です

チャンスだと感じたことが見かけのチャンスだったりして、悪質商法などの思わぬ落とし穴だったりすることがあるのです。感動もなく根拠のない心おどるような話に心がときめかされ、すぐにでも出来そうな感じに乗ってしまいがちです。見かけのチャンスのときには、自分には向かないという感覚を、身につける必要があります。

本当のチャンスがきた場合でも、いきなり行動を変えることは違和感があると思います。最初の一歩を踏み出すには膨大なチカラを必要とするからです。チャンスがきたときに、本当のチャンスとして捉えるには、自分には出来るという感覚を、身につける必要があります。

感動シーンに胸がときめいたり
憧れたりしたときには
自分にはできる能力があるのだ
と意識する
そのクセをつけていきます

そうすると、自分には向かないと感じたら、無意識に拒否してしまうようになってくるのです。
【関連記事】

もう一人の自分

チャンスをものにしてくれるという、素晴らしい助っ人がすぐ近くにおります。しかも何でも望みを叶えてくれるという魔法のランプの魔人のように、膨大なチカラを持っているのです。ランプをこすると現れる魔人とは自分の中で眠っているもう一人の自分のことです。

もう一人の自分は表には出てこないで、心の中で自分の考え方や行動をコントロールしているのです。今感じていること・ワクワクしていることをもう一人の自分に伝えて、自分の考えと同じように前へ向けるように考えるのです。続けているともう一人の自分が、本当のチャンスに出会った瞬間にだけ行動するようにコントロールしてくれます。つまり無意識に行かなければいけないというからだになってくるというわけです。

とりあえずギターを買う
触ってみる
コンサートに行ってみる
などです
無意識行動だから苦になりません
楽チンです

そのように胸がときめいたときに、自分には出来るという考えをクセをつけていくことが、本当のチャンスが来たときに、すぐに乗ることができるための下準備だと考えます。そのような習慣を身につけることによって、無意識に自分の中でチャンスに乗る準備が着々とできあがってくるという理屈です。

もう一人の自分が
本当のチャンスは受けつけて
見せかけのチャンスは受けつけない
という判断をしてくれるのです

いわゆる、これがチャンスがきたときにすぐ乗れる。つまりチャンスを物にできるのです。
【関連記事】

すぐに乗れるように準備する

自分の中に受け入れる器を作って準備ができてから初めて、本当のチャンスがきたときにだけ乗ることができるのです。先ほど書き込みましたチャンスと感じたことが、悪質商法など思わぬ落とし穴だったりすることもあります。

チャンスに乗る準備をしないで、ある一つの情報に心を奪われてわくわく感だけで、「よし、ときめいたぞやってやれー」っと、うわべだけで実行してもうまくいかないのです。

学ぶ気持ちがなくて
ヘタに自信をもっている人が
一番危ないのです

【チャンスはチャンス】
【1】【2】【3】【4】

関連記事一覧