• 自分磨き
  • 外見や内面を磨いて、今よりもっと素敵な自分になれるように努力する
即メモ習慣でランクアップ!ひらめきは脳からのメッセージ

即メモ習慣でランクアップ!ひらめきは脳からのメッセージ

【即メモ習慣でランクアップ】
【1】【2】

人間は、いつも何かを決心・決断をしながら時を過ごしております。あれも欲しい・これもやりたい・どちらにしようか・何をしようかなどです。全くやりたいことが無いのも困りますが、あり過ぎるのも困ってしまいます。

やることが多すぎると
頭の中が
こんがらかってしまいます

ひらめきは脳からのメッセージ

日々の生活習慣の中で、きれいな花を見れはきれいと感じる・何かしてもらったら「ありがとう」が言える・目の前のことを進んでやってみる・困った人を見れば手を差し伸べるなど、いわゆる自然に・普通に過ごしていれば、ある日突如として脳から「こうしなさい」と言うメッセージが、ひらめきというカタチで知らせてくるのです。いわゆる・・・

自分に中に潜んでいる
もう一人の自分
からのメッセージです

このひらめきが、自分に対して「一番ベストなアドバイス」なのです。

しかし人間というものは数十分もすれば忘れてしまいます。日にちがたってから「以前こんなときに良い方法を思いついたことがあったのにがなんだったっけ」っとか、思ったりすることがあります。せっかくのもう一人の自分からのメッセージなのに、実にもったいないような気がするのです。

私はあるときからメモするようになってから、今ではすっかり即メモ習慣が身についております。暇なときには繰り返し見ておりますが、大変に役立っているのです。たとえば野球の広岡監督が、ヤクルトを日本一に導いたときに受けたインタビューでは、選手の癖や良いところなどは充分知り尽くしているのですが、実践では記録にたよるそうで、何でも理屈をつけることの大切さを話ておられました。同じように野村監督「メモは学びの宝庫だ」とも言っておられました。

人生は決心と決断の繰り返し

やることが無い人は何をして良いのか分からないし、やることが多過ぎる人も何からして良いのか分からず、それで立ち止まっている人って意外と多いいのではないでしょうか。「オレは何やってんだ」「よし」意を決して動いてみるも、思うように行かずテンションが下がってしまう。そして「やっぱりダメだったか」というダメダメ免疫が出来上がってしまう。

分からないままに過ごしていると、出来ない免疫が強固なものになってきます。思いついても無意識に動かない体になり、ストレスが溜まり溜まってくる。ちょっとしたパニック状態になってくるのではないでしょうか。

その結果イライラしたり正常な判断が出来なくなったりするのです。それをどのように改善していけば良いのかですが、改善していく一つの方法としてメモをすることをお勧めします。

メモをする習慣

私の場合ですが浅く広くの性格なので、やるべきことや欲しい物がたくさんあり過ぎます。どれもやりたいことばかりなので、頭の中がこんからがってくることもあります。困ったもんだで忙しいのですが、ヘタするとどれ付かずになってしまうのです。

っというわけで、以前落ち込んで何だろうと考えていたときに、やりたいこと・欲しい物・思いついたアイデアなど、ひらめくと忘れないようにメモをしていたことがあるのです。今では習慣になっているのであまり意識はしていないのですが、確かにメモする行為は自分を見つめるのには、すごく良い方法だと改めて思っております。

迷わずに
行動する方法として

メモすること

頭で考えていたら少しのことでもゴチャゴチャしてきます。たくさんあるように頭で思っていたのに、実際にメモしてみると思ったほど少ないことに気がつきます。「アレ、たったこれだけのことで頭が一杯になってたのか」っで、ボーゼンとしてしまいます。メモから優先順位など試しながら書き直しているうちに、何となくまとまって来るものです。

私のメモ魔人生

私が実践している方法を紹介しておきます、参考にしてみて下さい。数年前から気づいたこと・欲しい物・アイデアなどがあればメモするようにしております。書き込んだことをすべてやる必要などありません。欲しいものが頭に浮かんだら買う買わないは別・実行しよう思ったらすることはやるやらないは別にして、とりあえずメモしておきます。そして・・・

優先順にリスト分けする

メモ魔になったら、次は書き込んだメモから欲しい物・やりたいことを5段階にリスト分けして整理をしております。

必要な物リスト
①今すぐ、なければいけない物
②今すぐ、あった方が良い物
③そのうちに、あったら良い物
④なくても良い物
⑤借りれば良い物

やらねばいけない必要なことリスト
①今すぐ、やらなければいけないこと
②今すぐ、やった方が良いこと
③今すぐ、やる必要のないこと
④まったく、やる必要のないこと
⑤他人に頼めばいいこと

どちらも①以外は急ぐ必要はなく、今すぐ必要を意識すれば①を今日中にどうするかです。①の中から、今日中に買う物・やるべきことを別にメモに抜き出して消化していき、済んだ順から削除していきます。後はリストを参考にして、身の回りのことを出来ることからタンタンとこなしていく。こんなことを意識して毎日を過ごしております。

【即メモ習慣でランクアップ】
【1】【2】

関連記事一覧